外国為替相場においては、「窓」と呼ばれる相場パターンが発生することが多いです。
この記事では、
窓とはどんな相場パターンなのかを紹介するとともに、
窓開け・窓埋めトレードと呼ばれる手法の活用の仕方や考え方についても紹介していきます。
窓とは?
FXにおいて、窓とはどんな相場パターンでしょうか。
通常、チャートにおいて
ローソク足は途切れることなくつながって上下動を繰り返しながら変動していきます。
しかし、時折ローソク足同士がつながらず
突然高い相場、あるいは低い相場から次のローソク足が描かれだすときがあります。
連続するローソク足同士がつながらず、
空間が開いている状態を窓と呼びます。
窓とは?
連続するローソク足同士がつながらず、空間が開いている状態
外国為替相場を見ていると、時折窓の相場パターンを見かけることがありますが、
窓とはどんな時に発生し、なぜ発生するのでしょうか。
また、窓の相場パターンが起こった時のおすすめトレード手法についても解説をします。
窓が発生する時
まず、窓がいつ発生するのか、紹介します。
窓が発生するタイミングは、
例外もありますが、ほとんどのケースが月曜日の早朝です。
窓が発生したことで、一気に含み損が大幅に膨らんでしまって
損をしてしまったという経験をしたことがある方も多いかもしれませんが、
その経験をした方々のほとんどが、
金曜に保有したポジションを週末まで持ち込み、そのまま月曜日まで持ち越したケースとなります。
予期せぬ窓の発生によって損失を被りたくない方は
金曜日の週末からポジションを持ち越すことは避けよう
金曜のトレードが可能な時間帯の間にポジションを決済しておくことで、
窓の発生による想定外の損失発生を防ぐことができます。
窓が発生する理由
では、なぜ窓は月曜日の早朝に発生するのでしょうか。
一般的に、FX会社は土曜日と日曜日はトレードができない状態になっています。
しかし、例えば日曜日が休日ではない国もあり、
そこでは世界的な大きな規模ではなく少額ではありますが、
トレードが実施されています。
また、土曜日及び日曜日といえども大口の注文に関しては
受付を行っているFX会社も存在します。
一般的なトレーダーには見えない所でトレードが行われている
FX会社のチャートが稼働し始めた時に、
その結果が一気にチャートに描かれ窓が開いた状態になる
また、土曜日及び日曜日の間に
相場に影響を与える大きな事件や予想外の要人発言があった週明けの月曜日早朝では、
注文が殺到して窓が発生するケースが多くなります。
窓が発生したときのトレード手法
窓が発生するケースは月曜日の市場がオープンした早朝であることがわかりましたが、
窓の相場パターンが発生したときにはどんなトレードをすればいいのでしょうか。
金曜日にポジションを持ち越すことは危険だと分かった段階で、
月曜の早朝に相場を確認し、
窓が確認できてから取り組みたいと考える方は多いのではないでしょうか。
窓が発生した後、相場の動き方にはよく見られるパターンがあります。
そのパターンに従ってトレードをすれば、
高い料率で利益を得られるケースが多くなるので、
ぜひ月曜の早朝に相場をチェックして、トレードに臨んでみてください。
窓埋めと窓開けとは?
窓という相場パターンを見るときに、利用される表現があります。
『窓開け』と『窓埋め』という表現方法です。
ローソク足が離れて窓が発生した状態を窓開けと表現します。
窓開けとは?
ローソク足が離れて窓が発生した状態
窓が開いた後は、その開いた窓を元に戻すように相場が動くケースが多くなるのですが、
この窓が開いた状態を元に戻そうと相場が動く状況を窓埋めと表現します。
窓埋めとは?
窓開けにより開いた状態の窓を元に戻そうと相場が動く状態
金曜クローズ時点の相場よりも大幅に下落した位置から月曜の相場がスタートした場合
は相場が上昇して元に戻ろうとし、
逆に上昇した位置から相場がスタートした場合は相場が下落して元に戻ろうとする動きが、窓埋め、あるいは窓閉めなどと表現されるパターンです。
窓の発生を確認
窓の発生を生かしたトレードをするためには、
まずは窓が開いた状態を確認する必要があります。
自身が利用するFX会社の月曜日早朝のチャートオープン時間をチェックしよう
FX会社によってエントリーが可能になる時間帯は異なるので、
それぞれチェックする必要があります。
月曜日早朝の6時から7時にオープンするFX会社が多いですが、
オープンと同時に相場をチェックすることが窓を生かしたトレードの必須条件となります。
窓を生かしたトレードを行うためには、
月曜日の早朝は早起きをして相場をチェックすることを習慣化することをお勧めします。
窓が開いた方向への相場遷移の確認
月曜日の早朝に窓が開いた状態を確認したら、
すぐにエントリーしたいと考えるケースが多いですが、それはおすすめできません。
窓が発生した後、
いったん窓が開いたのと同じ方向に相場が動くケースが多くなります。
月曜日早朝に窓が開いた状態を確認→すぐにエントリー
このーパターンでは、
その後、窓を埋める方向に相場が動くケースが非常に多くなっています。
窓を確認してからすぐにエントリーをするのではなく、
いったん相場が窓あきの方向に動き切ったことを確認してからエントリーをすると、
利益の額も大きくなり勝率も高まります。
相場が窓あきの方向に動き切ったことを確認→エントリー
窓が開いたといって焦ることなく、
落ち着いて相場の動向を見ながらエントリーを行いましょう。
窓が開いた方向と逆方向へのエントリー
相場が窓の開いた方向に動き切ったことを確認してから、
いよいよ窓を埋める方向である、窓が開いた方向と逆方向へのエントリーを行います。
時折、窓が開いた方向へ一直線に相場が動くケースもあり得ますが、
ローソク足のヒゲの発生を確認し、
一度窓埋めの方向に相場が反転した後は、
しっかりと窓埋めの相場変動を見せるケースが多くなります。
窓埋めの方向へ相場が動き出したことが確認出来たら、
エントリーを行いましょう。
窓埋めトレードは高い確率で勝利を得られる可能性があるので、見逃さずエントリーを実行しましょう。
窓の50%程度で利益確定
窓を埋める方向にエントリーを行った後は、
どのタイミングで利益確定をするかが問題になります。
窓埋めトレードというだけあって、
金曜日のクローズ時点の水準までしっかりと窓を埋めてから利益確定をしたいところですが、もう少し早めに利益確定をすることをおすすめします。
窓埋めトレードが起こった後は、
また再び窓が開いた方向へ相場が反転するケースが結構多いです。
利益を確定する前に再び窓が開く方向へのトレンドが開始され、
利益が圧縮されてしまうケースというのが多くなるためです。
窓が起こって開いたPipsの50%程度を目安とするのがおすすめとされているので、
慣れるまでは50%程度の利益を目指して利益確定を実施しましょう。
窓を利用するトレードの注意点
窓を利用したトレードは、
一見分かりやすく勝率が非常に高まりそうな印象を受けますが、
実際には必ず勝てるという保証はありません。
場合によっては窓埋めの方向に相場が動かず、
思わぬ損失を被る危険もあります。
窓を生かしたトレードの成功率を高めるためにいくつかの注意点があります。
- トレードの期間を決める
- 窓埋めに失敗するケースもある
- 窓のトレードをする条件を決める
- 利確のポイントをあらかじめ決めておく
- 海外FXでは窓のトレードが禁止されていることもある
窓を生かしたトレードは、
初心者でもわかりやすく難しい分析や知識を必要としないので、
ぜひ毎週月曜日の早朝に相場をチェックして取り組んでみてください。
いくつかの注意点を押さえておけば、
非常に有効なトレードの時間帯として活用することができます。
トレードの期間を決める
窓を生かしたトレードをする際には、
エントリーから決済までの時間を決めておくことが必要です。
FX会社によって異なりますが、
チャート表示がオープンになって窓の状態を確認できたとしても、
そのあと2~3時間のうちに決済をするようにルールを決めておきましょう。
朝9時になると、日本の市場がオープンしていき、
窓を生かしたトレードとは異なる要因が相場に影響を及ぼす
せっかく開いた窓を埋める方向に相場が動いたとしても、
時間が経っていくと別の動きを見せる可能性が高まっていきます。
窓を確認してから、高いPipsを確保した後に利益確定をしたい気持ちを抑えて、
朝9時までには必ずポジションを決済してしまうことをおすすめします。
もちろん、状況によっては9時以降に窓埋めトレードの後
さらに窓を狭める方向に相場が伸びていくケースもあります。
上級者向けの取り扱いとなりますが、
相場を見ながら臨機応変に判断していくことが重要です。
窓埋めに失敗するケースもある
窓が発生した後は、
多くのケースで窓を埋める方向に相場が動く可能性が高いとされています。
しかし、外国為替相場に絶対ということはなく、
確率は低いものの窓埋めの方向とは反対に相場が動いてしまう可能性ももちろんあります。
窓が起こったためしばらくは放置していても窓を埋める方向に相場が動くだろうから大丈夫だろうとポジションを放置しておくと、
窓埋めの方向ではなく全く逆の方向に相場が動いてしまい、
ロスカットになってしまうというケースもないわけではありません。
損切り注文を入れておいたり、
相場を常にチェックしておくなど、放置することなく注視しておきましょう。
損切りは必ず行なう
窓を利用したトレードをする方の中には、
窓を埋める確率が高いからといって、損切りのことを考えない方が結構多いです。
窓埋めの方向に相場が動く確率が高いとはいえ100%ではありません。
しかも、窓埋めの方向に相場が動かなかった場合は、
窓を広げる方向に逆に強いトレンドで相場が動いてしまうこともあります。
窓を生かしたトレードといっても、
- 常に損切りラインを意識して相場を見る
- あらかじめ損切り注文を入れておく
など、配慮することが重要です。
窓のトレードに限らず、
ポジションを持っているときには常に損切りのことは意識するのが、
FXで大損を計上しないための鉄則といえます。
窓のトレードをする条件を決める
窓は、大きく開いたときの方が、
その反動で窓を埋める方向への相場遷移の力が強くなる傾向があります。
逆に言えば、小さな窓だと窓埋めの方向への力が強くないことがあります。
・・・窓埋めの方向への相場遷移の力が強くなる
窓が小さく開いたとき
・・・大きい時と反対に窓埋め方向への力は強くない
そのため、窓を生かしたトレードをするかどうかは、
どれだけのPipsが開いたら実行するのかあらかじめ決めておくことをおすすめします。
窓は、月曜日の早朝に毎週必ず発生するというわけではなく、
しかもその開き方の程度にも差があるので、
いざ早朝で相場を見た時に慌てないように自分の中でルールを決めておくと安心してトレードを実践することができます。
利確のポイントをあらかじめ決めておく
窓を確認してからエントリーをした後、
そのポジションを決済するタイミングに難しさを感じる方も少なくありません。
開いた窓の50%のPips数が推奨されていますが、
考え方は人それぞれです。
もっと高い利益を目指すという方も少なくありません。
自分の中でルールを決めて、あらかじめ利確の決済注文を入れておくのも有効な方法です。
ただ、前述のように、
9時を過ぎて日本市場がオープンすると、相場の流れが変わりやすくなるので、
9時までには決済を完了してしまうことをおすすめします。
あらかじめ利確のポイントを決めておくなど、
事前にルールを決めておくことは、FXのトレードにおいては非常におすすめで、
冷静にかつ客観的にトレードを展開することができます。
海外FXでは窓のトレードが禁止されていることもある
窓を生かしたトレードは、高い勝率で実践できるおすすめの相場パターンですが、
海外FX会社の中には、窓を利用したトレードを禁止しているところがあります。
窓のトレードを禁止のルールがなくても・・・
毎週繰り返しハイレバレッジで高額トレードを継続した場合
規制対象となる可能性もあります
海外FX会社には、結構細かい規制を設けているケースがあり、
判断が難しいものも少なくありません。
窓を生かしたトレードを海外FXで実践する場合は、
口コミ情報をチェックし、業者の規定の読み込みなどをしっかりとして、
規制に引っ掛からないように気を付けましょう。
まとめ
窓は、月曜日に市場がオープンした直後に発生するもので、
高い確率で窓を埋める方向に相場が動くパターンを見せます。
しっかりとリスクヘッジをしながら、
自身で適切なルールを決め、
窓を積極的に生かしたトレードを展開していきましょう。