FX初心者は利益、勝率共に高い取引を考えた場合は押し目を狙った取引がいいです。
しかし初心者の場合は押し目と適切なエントリーポイントが分からないケースも多いでしょう。ではFXにおける押し目とエントリーポイントの見極め方とは何でしょうか。
この記事では、FX初心者が狙うべき押し目のエントリーポイントに関して解説していきます。
押し目とは?
『押し目』とはトレンド相場において相場が再度トレンドの方向へ戻ってきたタイミングを狙い取引する行為を指します。
押し目とは?
トレンド相場の中で見られる軽い下落現象が、
再度上昇するタイミングを狙い取引する行為
基本的に『押し目』という言葉は上昇トレンドで取引する時に用いる用語であり、
下落トレンドの場合は『戻り売り』と言いますがトレンドの違いだけで内容としては同じと考えていいでしょう。
トレンド=相場の流れが一方に偏る状態を指す
しかし、いくらトレンドが強い状態でも完全に流れが偏るわけではなく、
時には反対の方向へ動く時があります。
トレンドの際に反対の方向へ動く状態をトレーダーによっては『調整』と呼ぶケースもあります。
【反対に動くものの、トレンドが継続している状態】
一時的な動きで、すぐ元の流れに戻るケースが多い。
→押し目を狙った取引はこの現象を狙ったもの
押し目をエントリーポイントとして狙い取引する利点はトレンド相場の流れに乗れる点であり、トレンドの継続によりますが長く続けば取れる数値も多くなり多額の利益を得られます。
押し目の利点=相場の流れに乗って多額の利益を得るチャンスがある
FXを始めばかりの初心者の場合も順張りで流れに応じたエントリーとなるため、何も考えず入ってはいけませんが難しい手法ではなく、リスクを抑えつつ一定の利益が得られるベストな手法です。
トレンド相場における基本的な取引手法となるため、
自然と相場の状態を判断できるようになるのも利点として挙げられるでしょう。
押し目のエントリーポイントを判断する方法
押し目を狙ったエントリーポイントはトレンド相場で利用する必要があるため、
取引をする場合は現在の相場がトレンド相場であり、継続する状態にあるかの確認が必須行為です。
トレンド相場を判断する材料は
単にチャートを見た時流れが一方に偏っているだけでは不十分で、
常に高値と安値を更新しているかが一番のポイントとなります。
トレンド相場は一方に流れレートが動く状態なため、
相場となっていれば高値、安値共に更新するのが当たり前の状態であり、更新がなければトレンドが発生していないか終了したと考えられるでしょう。
更新のポイント
→上昇/下落に限らず、高値、安値の両方を更新しているかが重要
チャートにおいて高値を随時更新していたところで
安値が更新されていなければ上昇トレンドが発生していると言えません
更新がされなくなった場合は、
トレンドの転換か終了をする可能性が高く、
更新が止まる時は、相場において違うためトレンドを確認できた場合でも
継続しているかは常に確認した方がいいでしょう。
トレンド相場の確認方法が分かった次のポイントはチャートで確認する時間足であり、
優先で確認すべきは4時間といった長期的な流れを確認できる長時間足です。
なぜなら、為替相場では短時間足は長時間足の影響を受けやすいからです。
【長時間足で方向性の定まらないレンジ相場になっていた場合】
短い時間足もトレンドが発生していたところで
近いうちにレンジ相場orトレンドの反転になります。
時間足は長い時間足を信用し、
短い時間足において長い時間足と同じ方向へ流れるのを待ちましょう。
しかし、短い時間足が長い時間足とは反対に動いている場合、
長い時間足におけるトレンドの調整、逆行しているとも考えられるため
押し目でエントリーするチャンスです。
確認できた時は短い時間足が長い時間足と同じ方向へ流れるのを待つといいです。
【短時間足が長時間足とは反対に動いている状態】
押し目でエントリーするチャンス
→短時間足が長時間足と同じ方向へ流れるのを待つと◎
押し目における取引はトレンド相場で入る手法なため、
分析した結果レンジ相場、もしくはトレンドと呼ぶには疑問が出る状態だった場合、取引をせず相場がトレンドに入るまで静観しましょう。
トレンドラインを引いて判断
相場でトレンドが発生しているかの判断としてトレンドラインを引く方法があります。
トレンドラインとは?
高値・安値を一本の線で引いて繋げてできるライン
上昇トレンドの場合は安値、下落トレンドの場合は高値を引くもの
トレンド相場の定義として高値と安値を更新する状態のためできる手法であり、
引けない場合はトレンド相場ではないと判断できるでしょう。
トレンドラインが引けない場合=トレンド相場ではない
トレンドラインは単に相場がトレンドであるか判断するだけでなく、
押し目における値動きがどこで戻ってくるかを判断する利点があります。
実際にラインが機能している場合は抵抗線として機能し、調整した値動きがトレンドの方向へ戻るケースが多いです。
ラインが抵抗線として機能する関係で、
ラインを突き破り値動きが推移すればトレンドが転換、終了したと判断できるため、
FXの初心者として値動きがどのタイミングで戻るか、トレンドが継続するかを視覚的に分かりやすくできます。
一番の問題点としては、トレンドラインの引き方であり、
相場の状態によっては素直に一本の線で繋げないケースも多く、
繋ぐべき高値と安値も定まっていません。
チャートを確認し、繋げられる高値と安値を発見した時に繋げてみるのがよく、
ラインも一本だけというルールはないため
複数引いて機能しているラインを探してみるのもいいでしょう。
トレンドラインを利用する上で気をつけたいのは
ラインを引くのは人間なため、
情報として完全に信用してはいけない点であり、
ラインを少し突き破ったところでトレンドが転換、終了するとは限りません。
突き破った場合も少し様子を確認し、
値の更新がなくなるか大きく推移した時にトレンドが転換、終了したと判断しましょう。
押し目のエントリーポイントで入るタイミング
押し目をエントリーポイントとして入るタイミングは2つあります。
トレンドの流れに戻った後、推移している方向の最高値を更新した時
トレンド相場のエントリータイミングとしてやってしまいがちなのが
値動きを跳ね返す抵抗線を目安に入ってしまう行為であり、
抵抗線に到達した時点ではまだトレンド継続するか分からず、
突き破って終了してしまえば大きな損失になってしまいます。
一つ目の抵抗線をエントリーポイントとする場合は、
実際に値動きの跳ね返りを確認した後入るのがよく、
更にエントリーポイントとしての信憑性を高めたい場合は
過去の相場でトレーダーが跳ね返る場所として意識しているかも確認しましょう。
相場はトレーダーの取引により動きが変わるため、過去に抵抗線として意識されている場所は時間が経過した後も意識され機能しやすくなります。
過去の相場で抵抗線として何度も跳ね返されている場所にラインを引き、現在の流れにおいても意識され跳ね返される場合はトレンドが継続する信憑性が増すでしょう。
もう一つの値を更新した時にエントリーするケースは上昇の場合は高値、下落の場合は安値を確認したところで入る行為となり、トレンド相場は特徴の関係からトレーダー達としても過去の値が更新されるか注目しています。
過去の値を更新したと判断できた場合はトレーダーもトレンドは継続していると判断できるため、トレンドの方向へ大きく動く可能性が高いです。
両方のエントリータイミングに通じる話として相場において特定の法則に応じた動きをした場合はよりエントリーする信用性が高まります。
FXに限った話ではありませんが、
為替相場において特定の法則で考えられる動きとしては以下の通りです。
3回反対の方向で跳ね返されるトリプルトップ/ボトム
3回跳ね返された時、1.3回目に比べ2回目の動きが大きいヘッドショルダー
しかし特定の法則も絶対ではないため過信せずリスクも考え取引しましょう。
押し目とは少し異なりますが現在のトレンドが転換し線をブレイクする時は大きく値動きを起こす可能性があるため、ブレイクをエントリーポイントとして入る方法もあります。
全ての方法に共通してエントリーポイントを考える場合は長い時間足では細かな値動きと境界がわからないため、短い時間足を参考に考えましょう。
取引時間と通貨ペアにも気を配る
トレンド相場が長く継続すれば調整からの押し目は何度も発生しますが、全ての押し目を狙ってしまうと短時間で何度も分析と判断を行わなければならず、トレーダー本人の精神的にも疲労してしまいます。
特に取引の経験が少なくまだ慣れないFXの初心者となれば数回の取引も厳しく、
精神的に疲労が蓄積してしまえば判断も鈍くなってしまい適切な取引ができなくなってしまうでしょう。
チャンスが多くあると取引回数を多くしても、
利益が出なければ意味がないため、
全ての押し目を狙うのではなく無理と感じた時は手を出さない方が◎
FXの為替相場は24時間確認できますが、人間の目は対応できず長くチャートで相場を見ていると疲れてしまうため、長時間相場に目を向けず適度に休息をした方がよく、適度に取引と休憩をするため自分で取引時間を決めておいた方がいいです。
気を配るのは取引時間だけでなく押し目によるエントリーポイントを狙う通貨ペアに対しても同様で、あまり値動きの激しい種類を選ぶと初心者では押し目を狙いエントリーしづらいでしょう。
押し目で順張りする場合も、
初心者は流れが緩やかで安定しているメジャーな通貨が含まれた通貨ペアを選んだ方がいいです。
ファンダメンタルズを想定する
押し目を狙いエントリーする場合は国や情勢の情報で相場が動くケースを忘れてはならず、出された情報によっては今までの流れが一気に変わってしまい、押し目を狙った取引が通用しなくなるケースも多いからです。
押し目を狙う場合はファンダメンタルズ分析も必須であり、世界の情報において相場に与える影響の度合いを見極めるのがポイントとなります。
基本的なファンダメンタルズ分析として確認すべきは経済指標で確認すべきは重要度であり、自分が現在取引している通貨ペアにおいて何の情報で大きく動くかを見極めなければならず、発表される時間帯は決まっているためエントリーのタイミングも含め判断にしなければいけません。
例えば、
最もメジャーな通貨ペアであるドル円の場合、
ドルが値動きのポイントになるため
アメリカの経済指標が重要となります。
【アメリカで最も重要とされる経済指標】
→毎月初週の金曜日、9時30分に発表される雇用統計
普段流れが緩やかな通貨ペアも重要な経済指標が発表される時は激しく動くケースも珍しくないため、発表される時間帯はエントリーせず静観が無難でしょう。
経済指標以外は国を動かす大統領や大臣といった要人の発言、大きな被害を被る戦争や災害が挙げられ、経済指標と違い起こる時間帯は決められていないため、起きる予兆となる情報が手に入った場合は該当する通貨ペアで下手に取引しない方がいいでしょう。
押し目買いで利用するテクニカル分析の使い方
押し目買いを狙う場合、
テクニカル分析を利用すれば初心者でもエントリーポイントと相場の分析が分かりやすくなります。
使い方を間違えてしまえば意味ありませんが、
使い方さえ間違えなければ正解といえる種類は存在しないため、
以下に出てくるテクニカル分析以外も試し、自分と相性のいい種類を見つけてみるといいでしょう。
- 移動平均線:抵抗線の役割も果たす
- ボリンジャーバンド:エクスパンションでトレンドの確認
- MACDのクロス:トレンドの信用性を確認
- オシレーター系列のダイバージェンス:転換と戻りの確認
移動平均線:抵抗線の役割も果たす
『移動平均線』は最も基本的なテクニカル分析であり、
表示される情報量は決して多くないですが押し目を狙ったエントリーポイントを狙う際には線の状態で相場の状態を確認できます。
移動平均線とは?
ある期間の終値平均値を線で結んだもの
よく用いられる期間は、5、10、13、21、25、50、75、90、200など
相場でトレンドが発生している場合、
移動平均線は抵抗線として機能するため値動きを支えるように推移していれば
トレンド相場だと判断でき、
抵抗線を目安にエントリーポイントが考えられるでしょう。
逆に値動きを支えていない、被るように推移している場合は
レンジ相場と判断できるためエントリーを控える判断も可能です。
他にも、
移動平均線は長期の線を短期の線が突き抜ける『クロス』と呼ばれる現象があり、発生するとトレンドの発生と転換を表します。
下から上
→ゴールデンクロス=上昇
上から下
→デッドクロス=下落
となります。
しかし移動平均線は難点として情報の表示が遅く、
クロスも発生する頃には既にトレンド相場もある程度進んでいるケースが多いため、
単体で利用するのではなく他のテクニカル分析と組み合わせ利用しましょう。
ボリンジャーバンド:エクスパンションでトレンドの確認
『ボリンジャーバンド』はバンド幅の広さと形で相場の状態を知らせてくれるテクニカル分析であり、トレンドの発生を確認する際にはバンド幅の拡大、エクスパンションの発生が目安となります。
ボリンジャーバンドとは?
相場の反転や保ち合い放れを判断する指標
バンド幅が拡大する前は縮小、スクイーズとして値動きも小さいですが、基本的に値動きが小さい程拡大が起きた時の値動きも大きくなるため、
バンド幅の縮小具合で後に起きるトレンドの強さを確認できる構成です。
トレンド相場が発生した時、値動きはバンド幅の間を推移する『バンドウォーク』と呼ばれる現象が発生する関係で、バンド幅を抵抗線としエントリーポイントの目安として考えられ、バンド幅の広がりでトレンドの継続を確認できるため、
縮小始めた時にトレンドが転換、終了する合図と判断でき決済するタイミングも考えられます。
MACDのクロス:トレンドの信用性を確認
『MACD』は2本の線が値動きとは別の場で推移するオシレーター系列のテクニカル分析であり、押し目のエントリーポイントを狙う際にはクロスでトレンドの発生と転換を確認できます。
MACDとは?
短期と中期の指数平滑移動平均線(EMA)を使った分析方法
クロス自体は移動平均線でも発生しますがMACDはクロスの発生が早いため、移動平均線と比較し早くトレンドの発生が確認できる種類です。
MACDは、トレンド相場で機能するテクニカル分析ですが、
レンジ相場の場合は機能せず線が推移しているため、
現在の相場がトレンドで押し目が狙えるかの判断ができます。
しかしMACDのクロスはトレンドの発生を示す情報であり、
トレンドが継続している間の押し目は伝えてくれないため、
あくまでトレンドの発生と転換を判断するための情報として利用しましょう。
海外FXの初心者はMACDを使え!MACDの見方・勝ち方・使い方を徹底紹介
オシレーター系列のダイバージェンス:転換と戻りの確認
テクニカル分析においてRSIやストキャスティクスといった特定の種類は『ダイバージェンス』と呼ばれる相場の値動きに逆行して動く現象があります。
【ダイバージェンスが起きた場合】
相場の値動きも後々テクニカル分析の方向へ動く可能性が高い
↓
トレンド相場で発生したら
転換するサインと継続する場合は
一時的に調整のための戻りを知らせてくれる
しかし、ダイバージェンスは押し目を狙った取引においてはエントリーポイントを示してくれる情報ではなくトレンドの発生と継続も伝えてくれません。
ダイバージェンスはテクニカル分析における情報の一つとして利用し他のテクニカル分析と併用しましょう。
まとめ
トレンド相場を確認し抵抗線で跳ね返るのを予測しエントリーする、押し目を狙った取引手法は一言で表せばこれだけですが、情報を理解すればすぐに勝率を高め利益を得られるというものではありません。
トレンド相場の発生と継続を相場を分析し見極める必要があるため、
相場の見方に慣れるまでは何度も失敗し痛い目を見る可能性は高いです。
現在熟練のトレーダーも中には負けを多く体験し今がある方も少なくないため、初心者の方も少しの負けにめげず何度も相場の分析と取引を繰り返し学習をすれば押し目のエントリーポイントを見極めるだけで勝てるようになるでしょう。